| 日 時 | 2015年1月22日(木) 18時〜20時(受付開始:17:30) | 
          
            | 場 所 | 日本大学芸術学部江古田校舎 映画棟EB2教室(練馬区旭丘2-42-1)
              http://www.art.nihon-u.ac.jp/information/access.html ※集合場所について
 直接EB2教室へお越しください。正門・守衛受付にて場所のご案内を致します。
 | 
          
            | 定 員 | 60名(先着順) | 
          
            | 会 費 | 無料 ※出席をご希望の方は、申込みフォームよりお申込ください。
 | 
          
            | 申込締切 | 2015年1月20日(火) ※やむをえずキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願い致します。
 | 
          
            |  | 
          
            | 【上映作品】 | 
          
            | 1.「海を耕す 海外版」(30分)撮影:竹内庸 氏(NHK) 1968年にプラハ国際テレビ映画祭、サンフランシスコ国際フィルム祭に参加。
 初回放送は1968年1月3日。海外版にて上映致します。
 | 
          
            | 2.「月の魔法が命をよぶ グレート・バリア・リーフ大産卵」(60分)撮影:中西紀雄氏(NHK) 世界中で話題になった「ダイオウイカ」の製作チームが、研究者と共に2ヶ月及ぶ長期ロケを敢行。
 ダイナミックな映像をあますところなく捉えるため、NHK初の本格的水中4K撮影に挑戦した作品です。
 当日は2K映像で上映します。
 | 
          
            | 
              
                | 18:00 | 開会挨拶 |  
                | 18:05 | 上映「海を耕す」 |  
                | 18:35 | 作品解説 山田顕喜氏(日本大学) |  
                | 18:45 | 上映「グレート・バリア・リーフ大産卵」 |  
                | 19:45 | 作品解説 中西紀雄氏(NHK) |  
                | 20:00 | 閉会挨拶 |  | 
          
            |  | 
          
            | お問い合わせ | 日本映画テレビ技術協会 吉野、山田 TEL:03-5255-6201 FAX:03-5255-6202 E-mail:seminar@mpte.jp
 | 
          
            | 主催 | (一社)日本映画テレビ技術協会 撮影部会 | 
          
            | 協力 | 日本放送協会、日本大学芸術学部 |